旭川4条駅から徒歩3分の場所に位置する、ハンドメイドによるレザークラフトと材料や製法にこだわりのあるオーガニックコスメを取り扱われているAtelier Dice(アトリエダイス)。
オール商店街の一角に、木を基調にしたおしゃれなお店

旭川4条駅の高架下には、昔ながらの商店街が広がっていて、改札を出たらすぐにその様子が目の前に広がります。商店街の雰囲気は、まさに昔ながらのザ・商店街。

この雰囲気を楽しみながら南へ3分ほど歩いていると現れるのが、今回ご紹介する「Atelier Dice(アトリエダイス)」
なぜダイスという名前なのかというと、ダイス、サイコロは1〜6までが必ず出る、つまりハズレがない。お客さんにどの商品を選んでもらってもハズレがないようにする、そんな思いから「Atelier Dice(アトリエダイス)」という名前にされたそうです。
深いお話ですね〜〜〜

昔ながらの商店街の中で少し違った雰囲気を放つお店の外観に、ふと心を惹かれる方も多いのではないでしょうか?
通りがかると一瞬「カフェ?」と思うようなおしゃれな外観。実際お客さんに「お茶できますか?」と聞かれることも多いそうです笑
今日はそんな「Atelier Dice(アトリエダイス)」をまるごと紹介していきます!
命のありがたみを大切にしている店主が作るレザークラフト

店内入って右側にはお財布から小物入れ、小銭入れなど、様々な種類のレザークラフトが並んでいます。

裁断から縫製まで手作業で作成されていらっしゃるので、同じ商品に見えても実は完全に同じ商品がないのもAtelier Dice(アトリエダイス)のレザークラフトだからこその醍醐味です!
ミシンもお店にはあるものの、長く愛用されるものだからこそ壊れにくい作りにするために、2本の針を使って手縫いで作業されていらっしゃいます!
家庭科の裁縫すら苦手な筆者にはできない世界です、、笑
ちなみにプチ情報ですが、店頭にある看板も店主の手作りだそうです!!すごすぎます!

革素材は一度手に持てばどんどん自分に馴染んでいき、使えば使うほど変化し革の味を感じられ、何年、何十年一緒に人生をともにすると言っても過言ではないものです。
「Atelier Dice(アトリエダイス)」では店頭に並んでいる革製品以外にも、セミオーダーで作っていただくこともできるので、ぜひ興味のある方は相談してみてください!

カラーバリエーションは紫・青・茶・緑・ナチュラル・赤・黒の7色あり、店主のおすすめはナチュラルだそうです!
ナチュラルは購入当初こそ薄い黄土色ですが、日を追うごとに徐々に味のある茶色に変わり、革を育てているような感覚を楽しむことができるのも革製品の良さですね!
革は栃木レザーと姫路レザーのサドルレザーを利用しており、国産の良質な革にこだわっています。

また「Atelier Dice(アトリエダイス)」で購入した革製品は補修対応もしてくださいます。購入の際には長持ちさせるためのオイルの塗り方や頻度なども一緒に聞いていただき、ぜひ長く我がこのように育ててあげてください!
そして「Atelier Dice(アトリエダイス)」は旭川では数少ないコンチョ(飾りのボタン)も作ることができるお店ですので、コンチョにこだりたいという方にはおすすめのレザークラフトのお店です!
厳選されたナチュラル・オーガニックコスメ

レザークラフトとは反対側を見渡すと、石鹸や化粧水、美容液などの化粧品が多数置かれています。

「Atelier Dice(アトリエダイス)」で扱われている化粧品は、国内産の無添加のものを厳選しているため、肌トラブルでお困りの方や、赤ちゃんや妊婦さんなど敏感に傾いているお肌の方も安心して使えるようになっています!
筆者も肌が強い方ではないので、取材を忘れて化粧品の選び方を真剣に聞いてしまいました笑

お客さんの中には冬場になると足元にヒータを当てているために足が乾燥してしまい、色々な保湿剤や化粧水などを試しても改善しなかった方が、サボンデシエスタの手作り石鹸(https://at-siesta.com/?mode=cate&cbid=1879899&csid=0)を使い始めたことで改善することができたり

店主が試しにさくら麹ぱうだぁ(https://www.sakura-kouji.com/item/)を2分間つけて流したら、一瞬で見違えるほどツルツルのお肌に変わったりと

このような実体験を元に店主が本当に良いと思ったものだけを取り扱われていらっしゃいます。
また店主も昔は肌荒れに悩んでいて、病院に通っても全く治らなかったそうです。そんな中オーガニックコスメに出会ったことで、今ではファンデーションをつけなくてもすべすべツルツルのお肌になっていらっしゃいました!
ですので、肌荒れのつらさがわかるからこそ、お客さんの要望や悩みなどを踏まえて一人ひとりに合ったものを丁寧に提案してくださります!
国内産にこだわっていらっしゃるので、市販されている化粧品と同じ価格感で購入することができます!同じ料金を払うのであれば、一度カラダに良いオーガニックコスメを選んでみてはいかがでしょうか?
今おすすめの『ROSE LABO』の《ローズリップグロス》

埼玉県深谷市で自社栽培された『食べられるバラ』を使用したブランド、『ROSE LABO』の《ローズリップグロス》(https://www.roselabo.jp/products/btmali0001/)を取材させていただいた10月にはおすすめしていただきました!
18種類の保湿成分が配合されていて、季節の変わり目で肌荒れが気になる方でも唇をケアしながらメイクが楽しめるアイテムだそうです!
時期によってもおすすめの化粧品や店内に置かれている商品は変わるので、気軽にお店の方にその時期のおすすめを聞いてみてください!
看板猫のさくらちゃんとふくくん
さくらちゃん

ふくくん

お店には2人の看板猫ちゃんもいます!2人とも取材されているからか少し緊張気味でしたが、とても人懐っこくて猫好きの方にはたまらない時間を過ごせると思います!
ちなみに猫好きの筆者も終始メロメロでした笑

そしてなんと2021年11月3日で10周年になるそうです!!
10年も地元に愛されて営業されているとても素敵なお店ですので、ぜひ皆さん足を運んでみてくださいね!
本日はお時間いただきありがとうございました!!

店舗情報
Atelier Dice(アトリエダイス)
店名 | Atelier Dice(アトリエダイス) |
住所 | 〒070-0032 北海道旭川市2条通17丁目4082-3 オール商店街2号館 |
電話番号 | 0166-26-6288 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
駐車場 | 駐車場に関しては店頭でお尋ねください |
ホームページ | http://atelier-dice.jimdo.com |
SNSもチェック!
各SNSでも最新情報を公開していらっしゃるので、ぜひSNSも気軽にチェックしてみてください!
https://www.facebook.com/AtelierDice | |
https://www.instagram.com/atelierdice/ | |
ブログ | https://ameblo.jp/atelier-dice816/ |